


お客様のご要望に応じて、様々なサービスプランを提供させていただいております。
会計帳簿の作成や月次決算などの経理業務、税務申告書の作成、節税対策、税務調査の立会いなど、会計や税務に関するサポートを行っております。
会計帳簿の作成や月次決算などの経理業務、税務申告書の作成、節税対策、税務調査の立会いなど、会計や税務に関するサポートを行っております。


-
充実のコミュニケーション
お客様に税金のルールなどをご説明する際には、出来るだけ分かりやすく、丁寧にご説明させて頂きます。
日常の業務の中では、私たちからいろいろなご提案をさせて頂くとともに、お客様からもいつでも気軽に相談できる関係を構築していきます。 -
毎月のレポートによる業績報告と現状分析、改善策のご提案
会社が健全に発展、成長していくためには、経営者が会社の経営状況、財務体質などをしっかり把握することが重要です。
また、その上で、明確な将来の目標を掲げ、その目標を達成するために何をすべきかを考えていかなければなりません。
経営状況の的確な分析に基づいて、経営上の問題点を洗い出し、将来に向けた改善策をご提案させていただきます。 -
節税対策のご提案
節税対策には、専門知識がなくても簡単にできるものから、税金の専門家である税理士の専門知識を必要とするものまで様々なものがありますが、効率的かつ効果的に節税を行うためには、しっかりと計画を立てることが大切です。
お客様それぞれの状況に応じた適切な節税対策をアドバイスさせていただきます。 -
税制改正などのお役立ち情報の共有
毎年行われる税制改正などの情報を会社が把握していることで、大きな節税につながることがあります。また、改正の内容によっては、事前に会社側の対応が必要となるものもあるのです。
私たちからリアルタイムに情報を提供することで、余裕を持って対策を考えることができ、節税対策にもつなげていくことが可能となります。 -
豊富な実績と経験に基づく資金調達サポート
融資による資金調達の際は、まず、何のために、どのくらいの金額が必要なのかをしっかりと把握することが大切です。
そして、融資の申請をする際には、会社の状況を明確に伝えることのできる資料を準備する他、資金の必要性を把握してもらうとともに、融資先として信頼を得るためにはどのような交渉をすればよいか事前に対策を立てることも重要になります。
私たちは、資金調達に関する豊富な実績と経験に基づき、融資制度の選択から融資申請手続きまで、会社が融資を受けられる可能性をより高めていくためのサポートをさせて頂いております。 -
交渉力を活かした税務調査対応
税務調査については、事前対策が重要なポイントです。会社の状況について、会社と税理士が情報を共有するとともに、意思の疎通を図り、税務調査の際にどのように対応していくかを明確にしておかなければなりません。
税務調査の際は、万全の事前対策を行った上で、税務調査当日にも経験豊富な交渉力のある税理士が対応させて頂きます。
お客様の不安や負担を少しでも解消し、心強いパートナーとして感じて頂けるようサポートしていきます。 -
提携専門家との協働対応
登記手続きや許認可の申請、社会保険の手続きなど、司法書士や行政書士、社会保険労務士などの専門家のアドバイスが必要なときもあります。
そのような際は、提携の専門家と協働でサポートすることで、お客様の負担を軽減し、効率的かつ的確に業務を遂行していただくことが出来ます。

- 2023.09.01
- 272時間目 [ 賃貸物件の内装工事 ]
- 2023.08.01
- 271時間目 [ 非居住者等に対する家賃の支払と源泉所得税 ]
- 2023.07.03
- 270時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税②~ ]
- 2023.06.01
- 269時間目 [ 令和5年度税制改正 ~相続税・贈与税①~ ]
- 2023.05.01
- 268時間目 [ 新入社員と先輩社員の情報の共有はしっかり! ]
- 2023.04.03
- 267時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置のよくある質問とその回答 ~少額な返還インボイス~ ]
- 2023.03.01
- 266時間目 [ インボイス制度の負担軽減措置(案)のよくある質問とその回答 ~2割特例~ ]
- 2023.02.01
- 265時間目 [ インボイス制度と令和5年度税制改正 ]
- 2023.01.05
- 264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]
- 2022.12.01
- 263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]