


トップ > 知って得する税金講座 > 233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]
233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]
2020年06月01日(月) テーマ:税制改正
みなさん、こんにちは。
コロナウイルスの影響で、
陰に隠れている感がありますが、
令和2年度の税制改正について、
内容の確認はしていますか?
4月に緊急事態宣言が出されましたが、
その少し前の3月27日に、
令和2年度税制改正法案が可決・成立し、
3月31日に公布されています。
改正の主な内容は次の通りです。
①未婚のひとり親の寡婦(寡夫)控除の見直し
②連結納税制度の見直し
③消費税の申告期限延長制度の創設
もちろん、その他にも、
重要な改正があります。
例えば、
居住用賃貸建物を取得した際の、
消費税の取り扱いの改正は、
不動産を取り扱う会社にとっては重要な改正です。
また、②の連結納税制度の見直しは、
連結納税をしていない会社は、
関係ないと思われるかもしれませんが、
連動して単体の制度も改正されています。
まだまだ、
コロナウイルスの対応もあり、
お忙しいかもしれませんが、
少しずつでも、
改正内容の確認を進めていただければと思います。
『知って得する税金講座』においても、
今後、個別の内容を取り上げ、
紹介していく予定です!
コロナウイルスの影響で、
陰に隠れている感がありますが、
令和2年度の税制改正について、
内容の確認はしていますか?
4月に緊急事態宣言が出されましたが、
その少し前の3月27日に、
令和2年度税制改正法案が可決・成立し、
3月31日に公布されています。
改正の主な内容は次の通りです。
①未婚のひとり親の寡婦(寡夫)控除の見直し
②連結納税制度の見直し
③消費税の申告期限延長制度の創設
もちろん、その他にも、
重要な改正があります。
例えば、
居住用賃貸建物を取得した際の、
消費税の取り扱いの改正は、
不動産を取り扱う会社にとっては重要な改正です。
また、②の連結納税制度の見直しは、
連結納税をしていない会社は、
関係ないと思われるかもしれませんが、
連動して単体の制度も改正されています。
まだまだ、
コロナウイルスの対応もあり、
お忙しいかもしれませんが、
少しずつでも、
改正内容の確認を進めていただければと思います。
『知って得する税金講座』においても、
今後、個別の内容を取り上げ、
紹介していく予定です!
次の講座:234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
前の講座:232時間目 [ 新型コロナウイルスの影響を受けた会社への支援制度 ]
知って得する税金講座 講座一覧
前の講座:232時間目 [ 新型コロナウイルスの影響を受けた会社への支援制度 ]
知って得する税金講座 講座一覧
「税制改正」がテーマの最新税金講座
-
2021.02.01241時間目 [ 令和3年度税制改正について ]
-
2020.07.01234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
-
2020.06.01233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]
-
2020.04.01231時間目 [ 電子申告の義務化が始まりました! ]
-
2020.03.02230時間目 [ 前年度の税制改正の内容を覚えていますか? ]
税金講座 テーマ一覧

- 2021.03.01
- 242時間目 [ 令和2年分の確定申告の期限延長 ]
- 2021.02.01
- 241時間目 [ 令和3年度税制改正について ]
- 2021.01.05
- 240時間目 [ 有価証券の期末評価 ]
- 2020.12.01
- 239時間目 [ 年末調整の変更点に注意! ]
- 2020.11.04
- 238時間目 [ 有価証券の区分を明確に! ]
- 2020.10.02
- 237時間目 [ 会社設立時の届出書類 ]
- 2020.09.02
- 236時間目 [ コロナウイルスの影響による役員報酬減額について ]
- 2020.08.03
- 235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
- 2020.07.01
- 234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
- 2020.06.01
- 233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]