


トップ > 知って得する税金講座 > 「法人税」がテーマの講座一覧
「法人税」がテーマの講座一覧
全88講座
-
2021.01.05240時間目 [ 有価証券の期末評価 ]あけましておめでとうございます。 今年も『知って得する税金講座』から、 様々な情報をお伝えしていきます。 今回で240時間目の税金講座となりました。 300時間目を目指して頑張っていき……
-
2020.11.04238時間目 [ 有価証券の区分を明確に! ]みなさん、こんにちは。 今年も11月になりました。 寒い季節になりますので、 コロナ対策、インフルエンザ対策だけでなく、 風邪などひかないよう、体調には気をつけていきましょう! さて……
-
2020.09.02236時間目 [ コロナウイルスの影響による役員報酬減額について ]みなさん、こんにちは。 新型コロナウイルス感染症のニュースは、 依然として毎日報道されています。 一日でも早く元の生活に戻れることを祈っています。 さて、本日のテーマは役員報酬です。 ……
-
2019.05.07220時間目 [ 冷暖房機器の耐用年数 ]みなさん、こんにちは。 5月より、 元号が「令和」となりました。 新たな時代へ、 気持ちも新たに、気を引き締めて臨んでいきたいと 考えております。 『知って得する税金講座』は、……
-
2019.04.01219時間目 [ 中小企業向けの特例措置の不適用 ]みなさん、こんにちは。 今日から4月です。 新入生や新入社員の姿を見ることの多い時期ですが、 改めて初心を忘れることのないよう、 『知って得する税金講座』が充実したものになるよう、 ……
-
2019.02.01217時間目 [ 平成31年度税制改正大綱 ~法人税編~ ]みなさん、こんにちは。 今年も税制改正の時期が やってまいりました。 昨年の12月14日に、 平成31年度税制改正大綱が決定され、 今回の改正内容が明らかになりました。 今年は……
-
2018.10.01213時間目 [ 冷暖房設備(エアコン)の耐用年数 ]みなさん、こんにちは。 今年は最高気温が40度を超えることもあり、 とても暑い夏でしたが、 ようやく秋の兆しが見え始めていますね。 とはいえ、昨日の台風の影響で、 今日の東京は暑い一……
-
2018.09.03212時間目 [ 得意先への手土産は少額でも交際費? ]みなさん、こんにちは。 7月から8月にかけては、 各地でお中元の時期になります。 地域によって、お中元の時期は異なるようですので、 お中元を発注するときは、 送り先の地域に配慮して、……
-
2018.08.06211時間目 [ 自動車の耐用年数 ]みなさん、こんんちは。 会社で自動車を購入することは、 よくあることです。 今回のテーマは、 「自動車の耐用年数」です。 自動車とひとことで言っても、 軽自動車から大型のトラッ……
-
2018.03.01206時間目 [短期前払費用の損金算入]みなさん、こんにちは。 今回は『短期前払費用の損金算入』についてお伝えします。 前払費用とは、 将来の期間に対応する費用を事前に払った場合における、 まだ経過していない期間分の費用のこ……
-
2017.10.02201時間目 [ パソコン購入時にソフトウェアが一体となっている場合の取得価額 ]みなさん、こんにちは。 本日のテーマは、 「パソコンの取得価額」についてです。 パソコンを購入する際は、 パソコン機器本体だけではなく、 パソコンを……
-
2017.09.01200時間目 [ 一括償却資産を譲渡したときの注意点 ]みなさん、こんにちは。 今回は『知って得する税金講座』の200時間目です! ここまで継続してこられたのは、 この税金講座を見てくださった、 みなさんの応援……
-
2017.08.07199時間目 [ バーチャルオフィスと税務申告 ]みなさん、こんにちは。 会社を設立する際に、 初期費用を低く抑えるため、 バーチャルオフィスを借りる場合があります。 今回は、 バーチャルオフィスで会社設立した際の、 注意点をお伝……
-
2017.05.01196時間目 [ 特別償却と税額控除、どっちが有利? ]みなさん、こんにちは。 今日から5月がスタートです。 ゴールデンウィーク真っ只中の平日ですが、 会社を休んで9連休の方もいることでしょう。 そのような中、 3月決算の会社の方々は、 ……
-
2017.03.01194時間目 [ 自動車購入の際のリサイクル料金 ]みなさま、こんにちは。 今年も3月に入りました。 今年の所得税申告期限は3月15日です。 所得税の申告をしなければならない方は、 忘れずに申告書を提出しましょう。 さて、会社で自動車……
-
2017.02.03193時間目 [ 一括償却資産を除却した場合の損金算入限度額 ]みなさん、こんにちは。 今回の『知って得する税金講座』のテーマは、 「一括償却資産」についてです。 まず、一括償却資産とは何か、 ご存知でしょうか。 ……
-
2016.06.06185時間目 [ 法人税は減税?増税? ]みなさん、こんにちは。 176時間目にもお伝えしたとおり、 今回の平成28年度税制改正において、 法人税の税率が引下げになりました。 資本金1億円以下……
-
2016.04.22182時間目 [ 受取配当金の益金不算入制度の見直し ]みなさん、こんにちは。 前回お伝えした通り、 平成27年度税制改正によって、 「受取配当金の益金不算入制度」が改正され、 平成28年3月決算の会社における……
-
2016.04.04181時間目 [ 平成28年3月決算の会社の税務申告 ]今年の桜は今週末ごろが満開となりそうです。 お花見が楽しみな時期ですが、 3月決算の会社にとっては、 決算申告業務が忙しい時期でもあります。 3月決算の会社は、 毎年、前年の税制改正……
-
2015.11.16174時間目 [ ふるさと納税ワンストップ特例制度とは ]みなさん、こんにちは。 今年も残すところ1月半ほどになりましたが、 平成27年分のふるさと納税も、 あと1月半で終了です。 様々なメディアに取り上げら……
-
2015.10.19172時間目 [ 設立事業年度の所得拡大促進税制 ]みなさん、こんにちは。 今回のテーマは、 「所得拡大促進税制」です。 法人税を減額できる制度は、 いろいろありますが、 その中のひとつが、 この所……
-
2015.09.25170時間目 [ 10万円未満の減価償却資産の判定と消費税の関係 ]みなさん、こんにちは。 シルバーウィークも終わり、 これからが秋本番という時期ですね。 年の瀬も迫ってきてますので、 少しずつ年末年始の業務の準備も考えておきましょう。 今回は、……
-
2015.07.14166時間目 [ 中古資産を購入した時の耐用年数 ]みなさん、こんにちは。 昨日今日と暑いですね。 梅雨明けしたとは聞いていませんが、 もう夏真っ盛りといった感じです。 さて、みなさんの会社では、 中古車や中古の機械など、 中古資産……
-
2015.04.10159時間目 [ 欠損金の繰越控除の改正ポイント ]みなさん、こんにちは。 みなさんは、 「欠損金の繰越控除制度」はご存知ですか? 税金のルールで計算した所得金額がマイナスの場合、 その所得金額のことを……
-
2015.03.11158時間目 [ 一括償却資産と少額減価償却資産の違い ]みなさん、こんにちは。 今回は、 3年で均等に償却できる「一括償却資産」と、 30万円未満であれば全額損金算入することができる、 「少額減……
-
2015.03.02157時間目 [ 絵画などの美術品が減価償却できるようになりました! ]みなさん、こんにちは。 みなさんの会社には、 絵画などの美術品はありますか? これまで、絵画などの美術品は、 価値が減少しないものとして、 減価償却……
-
2014.11.17150時間目 [ 賃貸オフィスの内装工事の耐用年数 ]みなさん、こんにちは。 今回は好評の耐用年数シリーズです。 みなさんの会社は、 自社物件でしょうか。 それとも賃貸物件でしょうか。 当然、自社物件の会社の方もいると思いますが、 ……
-
2014.10.21148時間目 [ 税務調査の最近の傾向 ~海外取引と国外関連者 ]みなさん、こんにちは。 今回も前回に引き続き、 税務調査に関することをお伝えしたいと思います。 税務調査の依頼を受けたとき、 みなさんが思うところは、 「なぜ自分の会……
-
2014.09.01145時間目 [ 交通反則金の会社負担 ]みなさん、こんにちは。 今回のテーマは、 「交通反則金の会社負担」についてです。 営業担当者が営業中に駐車違反をしてしまった場合や、 配送業の運転手が……
-
2014.08.19144時間目 [ 申告書を未提出の場合の青色申告の取消し ]みなさんの会社は、 「青色申告の承認申請書」を 提出していますか? 恐らく、 特別な事情がない限り、 提出していない会社はないと思います。 会社を……
前のページ
次のページ
税金講座 テーマ一覧

- 2021.03.01
- 242時間目 [ 令和2年分の確定申告の期限延長 ]
- 2021.02.01
- 241時間目 [ 令和3年度税制改正について ]
- 2021.01.05
- 240時間目 [ 有価証券の期末評価 ]
- 2020.12.01
- 239時間目 [ 年末調整の変更点に注意! ]
- 2020.11.04
- 238時間目 [ 有価証券の区分を明確に! ]
- 2020.10.02
- 237時間目 [ 会社設立時の届出書類 ]
- 2020.09.02
- 236時間目 [ コロナウイルスの影響による役員報酬減額について ]
- 2020.08.03
- 235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
- 2020.07.01
- 234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
- 2020.06.01
- 233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]