トップ > 知って得する税金講座 > 「所得税」というキーワードを含む講座一覧
「所得税」というキーワードを含む講座一覧
全74講座
-
2024.12.02287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]みなさん、こんにちは。 今年最後の『知って得する税金講座』です。 今年1年を振り返ると、 日本においてだけでも、 いろいろなことがありました。 オリンピック金メダルなどのうれしい……
-
2024.11.01286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]みなさん、こんにちは。 『知って得する税金講座』において、 この時期になると、 毎年、年末調整についてお伝えしている気がします。 昨年と手続きに変更がない年もありますが、 今年は変更……
-
2024.06.03281時間目 [ 定額減税の実施月です! ]みなさん、こんにちは。 ニュース等で取り扱われていますので、 ご存知かと思いますが、 6月は定額減税が行われます。 6月以降、最初に支給される給与や賞与に対する源泉所得税から、 一定……
-
2024.04.01279時間目 [ 令和6年度税制改正 ~定額減税~ ]みなさん、こんにちは。 さて今回は、 令和6年度税制改正のうち、 「定額減税」についてお伝えしていきます。 定額減税とは、令和6年分所得税について、 定額の特別控除が受けられる制度で……
-
2024.01.09277時間目 [ ふるさと納税と被災地支援 ]みなさん、こんにちは。 今年は1月1日に、 石川県の能登地方で震度7の地震があり、 石川県だけでなく、 新潟県や福井県、富山県、その他の地域においても、 大きな被害が確認されています。 ……
-
2023.12.04275時間目 [ 令和5年の年末調整 ]みなさん、こんにちは。 今年も師走となりました。 年の瀬が近づくと、 世の中が師走独特の雰囲気に変わっていくと感じるのは、 私だけでしょうか。 さて、今年最後の『知って得する税金講座……
-
2023.08.01271時間目 [ 非居住者等に対する家賃の支払と源泉所得税 ]みなさん、こんにちは。 今年も8月になりました。 暑い日が続いていますので、 熱中症にはくれぐれもお気をつけください。 さて、今回のテーマは、 「源泉所得税」です。 会社や個人……
-
2023.01.05264時間目 [ 1月分給与の源泉所得税の確認をしっかり! ]あけましておめでとうございます。 令和5年がスタートしました! 今年はどのような年になるのか楽しみですね。 みなさんの状況は様々だと思いますが、 今年のスタートダッシュ、頑張っていきま……
-
2022.12.01263時間目 [ 年末調整関連書類の注意点! ]みなさん、こんにちは。 年末調整の作業は進んでいますか? 今年の年末調整については、 昨年と比較して大きな変更点はありません。 ただ、今年の年末調整に合わせて、 令和5年分の「給……
-
2022.11.01262時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~役員編~ ]みなさん、こんにちは。 前回は従業員に対して「社宅」を貸与した場合の 取り扱いについてお伝えしました。 今回は、 役員に対して社宅を貸与した場合、 役員は家賃のうちのどのくらいの金額……
-
2022.10.03261時間目 [ 社宅の個人負担分の金額 ~従業員編~ ]みなさん、こんにちは。 今回のテーマは、 「社宅」です。 従業員や役員に対して、 社宅を貸与する場合には、 家賃の一部を従業員等が負担していれば、 会社が負担した部分の金額は、 ……
-
2022.07.01258時間目 [ 源泉所得税の納付期限の特例の要件は満たしていますか? ]みなさん、こんんちは。 258時間目の『知って得する税金講座』、 始めましょう! さて、今月は、 源泉所得税の納付期限の特例の適用を受けている場合の、 納付期限が到来します。 ……
-
2022.06.01257時間目 [ 令和4年度税制改正はチェックしていますか? ]みなさん、こんにちは。 今年も税制改正のご案内です。 コロナの影響を受けている時期の税制改正は 今回で3回目でしょうか。 大きな増税の施策が困難である一方、 税収もコロナ対策で必……
-
2022.02.01253時間目 [ 令和4年度税制改正 ~住宅ローン控除の見直し~ ]みなさん、こんにちは。 今回は、「住宅ローン控除」をテーマに、 お伝えしていきたいと思います。 さて、住宅ローン控除ですが、 これまでに何度も内容の改正がありました。 最近では、……
-
2022.01.05252時間目 [ 請求書等を電子データで受領した場合の対応 ]みなさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 『知って得する税金講座』も 250回を超えました! これからも、 みなさんへ役立つ情報をお伝えしていきた……
-
2021.09.02248時間目 [ 在宅勤務の費用負担はどうしていますか? ]みなさん、こんにちは。 昨年の今頃は、 「来年の夏頃には収束しているといいな」と 安易に思っていましたが、 これまでにない感染拡大の状況になっているとは・・・。 私たちができることは……
-
2021.07.02246時間目 [ 源泉所得税の納期の特例の要件を確認! ]みなさん、こんにちは。 今回は源泉所得税の納付について、 お伝えしていきます。 源泉所得税の納期の特例の承認を受けている場合は、 半年に1度、 まとめて納付することが認められています……
-
2021.03.01242時間目 [ 令和2年分の確定申告の期限延長 ]みなさん、こんにちは。 今年も3月になりました。 所得税や個人事業者の消費税などの確定申告をされる方は、 申告業務を進められていることと思います。 既に申告書の提出・納付を終えられてい……
-
2020.12.01239時間目 [ 年末調整の変更点に注意! ]みなさん、こんにちは。 今年も12月、最後の月となりました。 この時期の手続きと言えば、 「年末調整」です。 今回は有価証券の取り扱いをご紹介する予定でしたが、 予定を変更して、……
-
2020.01.07228時間目 [ 源泉所得税の納期の特例と納付期限 ]あけましておめでとうございます。 『知って得する税金講座』も、 今年で10年目を迎えます。 今回で228時間目の講座ですが、 300時間目を目指して、 今年も様々な情報をみなさまにお……
-
2019.07.01222時間目 [ 源泉所得税の納期の特例 ]みなさん、こんにちは。 源泉所得税の納付について、 毎月納付をしている会社と、 半年に一度、まとめて納付している会社があると思います。 半年に一度の会社は、 源泉所得税の納期の特例の……
-
2019.06.04221時間目 [ 改元に伴う源泉所得税の納付書の書き方 ]みなさん、こんにちは。 元号が「令和」となり、 早くも1ヶ月が過ぎました。 平成から令和に元号が変わったことで、 どのようにすればよいか、 悩む場面が多々発生しています。 その……
-
2019.03.01218時間目 [ 平成31年度税制改正大綱 ~所得税・資産税編~ ]みなさん、こんにちは。 平成31年度の税制改正ですが、 現在の状況としては、 2月5日に改正法案が閣議決定され、 3月中に成立する予定となっています。 さて、前回は、 平成31年度……
-
2019.01.07216時間目 [ 1月の給与から徴収する所得税に注意! ]みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も『知って得する税金講座』では、 みなさまに少しでも役立てていただけるような情報を お伝えしていければと考えております。 今年もよろしく……
-
2018.12.03215時間目 [ 年末調整の書類が変更になりました! ]みなさん、こんにちは。 今年も師走を迎え、 年の瀬が近づいてきました。 この時期は、 どの会社も年末調整の作業を 進めていると思います。 年末調整は、 まず、従業員等に年末調……
-
2018.06.01209時間目 [ 平成30年度税制改正 ~給与所得控除と基礎控除~ ]みなさん、こんにちは。 今回も平成30年度税制改正について、 お伝えしていきます。 所得税関連の改正において、 注目されているものが、 給与所得控除の10万円引き下げと、 基礎控除……
-
2018.02.01205時間目 [ 平成30年度税制改正 ~青色申告特別控除が減額!?~ ]みなさん、こんにちは。 寒い日が続きますが、 健康第一で頑張りましょう! さて、昨年12月に、 平成30年度税制改正大綱が公表されました。 今回……
-
2018.01.05204時間目 [ 毎年1月に作成する書類を忘れずに! ]みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も『知って得する税金講座』を始めます! お伝えしてきた講座も200回を超えました。 まずは300回を目標……
-
2017.12.01203時間目 [ 平成30年1月の給与から徴収する所得税に注意! ]みなさん、こんにちは。 会社の給与のご担当者にとって、 毎年12月は年末調整で忙しい時期ですね。 寒くなってきましたので、 体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、年末調整です……
-
2017.11.01202時間目 [ 賞与に対する源泉所得税 ]みなさん、こんにちは。 11月に入り、 少しずつ年の瀬が近づいていることを感じる今日この頃です。 日本の会社は、 12月に賞与を支給することが多いですが、 賞与に対する源泉所得税は、……
前のページ
次のページ
税金講座 テーマ一覧
- 2025.01.06
- 288時間目 [ 新年のご挨拶 ]
- 2024.12.02
- 287時間目 [ 年末調整書類の記載事項に変更等が生じた場合 ]
- 2024.11.01
- 286時間目 [ 年末調整の準備を開始しましょう! ]
- 2024.10.01
- 285時間目 [ 空撮専用のドローンの耐用年数 ]
- 2024.09.02
- 284時間目 [ インボイス制度特設サイト ]
- 2024.08.02
- 283時間目 [ 令和6年度税制改正 ~賃上げ税制の見直し~ ]
- 2024.07.01
- 282時間目 [ 税務署からの納付書の事前送付が一部取りやめに! ]
- 2024.06.03
- 281時間目 [ 定額減税の実施月です! ]
- 2024.05.01
- 280時間目 [ 令和6年度税制改正 ~外形標準課税~ ]
- 2024.04.01
- 279時間目 [ 令和6年度税制改正 ~定額減税~ ]