


トップ > 知って得する税金講座 > 「源泉所得税」というキーワードを含む講座一覧
「源泉所得税」というキーワードを含む講座一覧
全17講座
-
2020.12.01239時間目 [ 年末調整の変更点に注意! ]みなさん、こんにちは。 今年も12月、最後の月となりました。 この時期の手続きと言えば、 「年末調整」です。 今回は有価証券の取り扱いをご紹介する予定でしたが、 予定を変更して、……
-
2020.01.07228時間目 [ 源泉所得税の納期の特例と納付期限 ]あけましておめでとうございます。 『知って得する税金講座』も、 今年で10年目を迎えます。 今回で228時間目の講座ですが、 300時間目を目指して、 今年も様々な情報をみなさまにお……
-
2019.07.01222時間目 [ 源泉所得税の納期の特例 ]みなさん、こんにちは。 源泉所得税の納付について、 毎月納付をしている会社と、 半年に一度、まとめて納付している会社があると思います。 半年に一度の会社は、 源泉所得税の納期の特例の……
-
2019.06.04221時間目 [ 改元に伴う源泉所得税の納付書の書き方 ]みなさん、こんにちは。 元号が「令和」となり、 早くも1ヶ月が過ぎました。 平成から令和に元号が変わったことで、 どのようにすればよいか、 悩む場面が多々発生しています。 その……
-
2019.01.07216時間目 [ 1月の給与から徴収する所得税に注意! ]みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も『知って得する税金講座』では、 みなさまに少しでも役立てていただけるような情報を お伝えしていければと考えております。 今年もよろしく……
-
2018.01.05204時間目 [ 毎年1月に作成する書類を忘れずに! ]みなさま、あけましておめでとうございます。 今年も『知って得する税金講座』を始めます! お伝えしてきた講座も200回を超えました。 まずは300回を目標……
-
2017.12.01203時間目 [ 平成30年1月の給与から徴収する所得税に注意! ]みなさん、こんにちは。 会社の給与のご担当者にとって、 毎年12月は年末調整で忙しい時期ですね。 寒くなってきましたので、 体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、年末調整です……
-
2017.11.01202時間目 [ 賞与に対する源泉所得税 ]みなさん、こんにちは。 11月に入り、 少しずつ年の瀬が近づいていることを感じる今日この頃です。 日本の会社は、 12月に賞与を支給することが多いですが、 賞与に対する源泉所得税は、……
-
2014.12.15152時間目 [ 平成27年分源泉徴収税額表の変更点 ]みなさん、こんにちは。 今年も残すところ、あと半月です。 みなさんの会社では、 給与の支給日は何日ですか? 25日や月末の会社が多いと思いますが、 中には毎月10日という会社もあるで……
-
2014.12.01151時間目 [ 12月と1月の会社の業務 ]みなさん、こんにちは。 今日から師走ですね。 さて、会社の決算月は、 会社によって異なりますが、 すべての会社が12月と1月に行う業務があります。 まずは12月の業務について、 ……
-
2013.09.20123時間目 [ 租税条約に関する届出書を提出しよう ]今回のテーマは、 『租税条約に関する届出書』です。 みなさんの会社では、 外国の会社からサービスの提供を受け、 その対価を経費として支払っているということ……
-
2013.08.19121時間目 [ 65歳までの継続雇用と退職金 ]みなさん、こんにちは。 さて、みなさんは、 『高年齢者雇用安定法』というものはご存知ですか? 正式には、 『高年齢者等の雇用の安定等に……
-
2013.07.01118時間目 [ 給与や賞与の源泉所得税 ]会社を開業したばかりの経営者は、 役員や従業員の給与計算を自ら行うこともあるでしょう。 サラリーマンの方々は、 毎月給与明細をもらって、 今月の振り込まれる金額を確認していると思いますが、……
-
2012.12.03106時間目 [ 復興特別所得税の影響 ]今年も師走の時期がやってきました。 平成24年にやり残したことのないよう、 あと1ヶ月頑張っていきましょう! さて、今日のテーマは『復興特別所得税』です。 ……
-
2012.06.0494時間目 [ 給与所得控除額の改正 ~平成24年度税制改正~ ]今年も早いもので6月になりました。 そろそろ梅雨に入りそうですね。 外出の多い方は、 気の滅入る時期かもしれませんが、 頑張っていきましょう! さて、今回は、 平成24年度の税制改……
-
2011.10.1976時間目 [ 退職金の源泉所得税 ]前回から少し間が空いてしまいましたが、 決して『知って得する税金講座』が終了したわけではありません。 今後とも末長くよろしくお願いいたします。 さて今回は、 『退職金の源泉……
-
2011.01.1741時間目 [ 平成23年度の扶養控除 ]みなさん、こんにちは。 さて今回は、 所得税を計算する際の『扶養控除』についてご説明します。 扶養控除というのは、 所得税を計算する際の「所得控除」の……
前のページ
次のページ
税金講座 テーマ一覧

- 2021.03.01
- 242時間目 [ 令和2年分の確定申告の期限延長 ]
- 2021.02.01
- 241時間目 [ 令和3年度税制改正について ]
- 2021.01.05
- 240時間目 [ 有価証券の期末評価 ]
- 2020.12.01
- 239時間目 [ 年末調整の変更点に注意! ]
- 2020.11.04
- 238時間目 [ 有価証券の区分を明確に! ]
- 2020.10.02
- 237時間目 [ 会社設立時の届出書類 ]
- 2020.09.02
- 236時間目 [ コロナウイルスの影響による役員報酬減額について ]
- 2020.08.03
- 235時間目 [ 家賃支援給付金の申請開始! ]
- 2020.07.01
- 234時間目 [ 消費税の申告期限延長制度 ]
- 2020.06.01
- 233時間目 [ 令和2年度の税制改正 ]